2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

記憶

7月20日。 先週飲み過ぎたため、電車を乗り換えた記憶が全くないのです。 ただ、帰れたのです。人間の帰巣本能もすてたもんじゃない。

そんな気がしてくる

7月19日。 「さくら」って答えを導き出そうと、講師が「春といえば・・・」ってヒントを出すと、 生徒は元気よく、こう答えました。 「らくだ!」 ・・・まぁ、響きは似てるわな。

復会

7月18日。 以前在籍し、辞めてしまった生徒が、また戻ってきてくれるのは、本当に嬉しいことです。 なんとなく、自分が必要な存在なのではないだろうか・・・と思えるからです。 メンバーが変わっても、同じ空気の教室を作っていきたいです。

まだまだね

7月17日。 依然、お辞めになった先生が、シャッターの閉まった教室を怪しげに見ていました。 どうやら、教室が潰れたといううわさを聞き、心配で見に来てくれたそうです。 そんなうわさが立たぬよう、まだまだ頑張れということだと思います。

入室時

7月16日。 生徒には、笑顔で教室に入ってきてほしいと思っています。 だから、先生方にも笑顔の入室を求めます。 先生方を常に笑顔で迎えることのできるゆとりある心を持ちたいです。

組み合わせ

7月15日。 私もそろそろ三十路・・・まじめに選挙を考えよう。 という心の企画を立ち上げ、資料集めに奔走したのです。 そこに、気になるお言葉が・・・ 都議選は、自・民・公の与党VS共産党!? そうだったのか・・・。 なんか、悟空・ベジータ・ヤジロ…

ほしいもの

7月14日。 1年2ヶ月です。 スリムな弁当箱がほしいです。 そこに、昭和記念的なから揚げを入れ、 毎日昼に食べるような、そんな平和な世の中にあこがれます。

信用する心

7月13日。 ちょっと大人になり、心が汚れてしまったのか、 いろいろなことを疑ってかかるようになってきました。 ハワイアンの店で、カレー紹介に辛いと書いてあったのです。 食べたら・・・辛かったんです。心、きれいになったと思います。

反はたらきあり

7月12日。 働かないありにも2種類いる。 とっとと帰るタイプ。 働かないくせに、居残るタイプ。 同じありなら、帰らにゃそんそん。

ノリがいい・わるい

7月11日。 一人の講師が、何も言っていないのに、自らトイレ掃除を始めました。 ある先生に、○○先生が1人でトイレ掃除しているよ!と話したら、 それが、どうしたんですか!?と返されたので、どうもしないですと返してしまいました。 記憶力の衰えてい…

フットサルのお誘い

7月10日。 教室の皆さんを、フットサルにお誘いしたところ、返信が0件でした。 学級委員に立候補したのに、得票は1件でしたと悲しさは一緒です。

ブルダック

7月9日。 渋谷さんで、ブルダックを食べました。 とても、おいしいかったです。 唯一、残念なのは、ライスがないことです。 ごはんものがあるのに、ライスはありませんとは・・・!? パンツはあるのに、履きません!って言っているのと同じだ!!! 違い…

ハゲタカ

7月8日。 日本はまだまだすてたもんじゃない! 捨てないでください。よろしくお願いいたします。 柴田恭平さんがかっこいい映画でした。 最終的に誰が幸せになったの・・・? とは思いました。 何かを救うために、何かを犠牲にしたのでは、 幸せの裏には、…

本物は言わない

7月7日。 本当に忙しい人は、忙しいとは言わない。 つまり、私はまだ働けるということである。 本当に鬱な人は、自分が欝だとは人前では言わない・・・と思う。 だから、鬱脱却なんて言っている人は、構ってほしいとしか思えない。

相互依存では!?

7月6日。 教室では、理系が、文系は楽だと嘲笑するきらいがある。 確かに、大学のカリキュラム的には、理系のほうが大変なのかもしれない。 ただ、カリキュラムが用意されているということは、実は楽なことなのかも・・・と思う。 文系は、用意されていな…

相互関係

7月5日。 技術が必要なら、技術者(理系)を育てねばって考えになる。 ただ、同時に経営・経済・政治など、文系のスペシャリストも育成しなければならない。 むしろ、後者のほうが、日本には足りない気がする。 自分がなれればいいのだが・・・。

大きくなりたい

7月4日。 バスケにおいて、身長がない人は、速さ・技術・頭の回転で勝つしかないと思う。 これは、資源のない日本にも言える気がする。

限りある

7月3日。 限られた人員で、限られた予算で、画期的なことをと考えると、 若いブレインをフルに活用しない手はない。 ただ、闇雲に話をふると、講師を増やすべきだとか、 バイト料を上げるべきだとか、敬遠気味の外し方をした答えが返ってくる。 アイディアに…

分権

7月2日。 地方分権って言葉、最近気になる。 なんか、会社に似てる気がするからだ。 自分の教室から、何かを変えたい。

まだいないですが・・・

7月1日。 理想の教室作り。 って言葉をよく耳にする。 上に君臨する方々の理想は、 4段階あっても結局は・・・ 好業績をあげる教室なのだろう。 理想を持ちなさいと言われ続け、 持っている振りして早4年の月日が経ってしまった。 今、こうしたいな〜と思う…

子どもの教育

6月30日。 知らないおじさんに、「何か買ってあげるよ」って言われても、 付いていったらだめよ・・・って教わった。 今のご時勢、知っているおじさんでも危険である。 だから、知っているアンパンに「僕の顔を食べなよ」って言われても、 食べてはいけない…

日本を暗示?

6月29日。 資源がない日本は、技術で勝っていくしかない。 技術で闘っているといえば、バイキンマンだ。 彼は、いつもアンパーンチに負ける。 あのパンチは生まれ持った強さ・・・なんか資源のように感じる。 私たちは、強いバイキンマンになる必要がある。…

考えが聞きたい

6月28日。 時期的には逆だが、コンビニからあんまんがなくなっている気がする。 アンパンマンは、この流れをどう考えるのだろう?

資本主義的?

6月27日。 といっても、固定シフト通り、仕事を用意してあげられないのも現実だ。 優先的に授業をしてもらう講師は、やはり講師として人間として優れている人だ。 授業が少ない講師は、その少ないチャンスでアピールすればいいと思う。 後は、それを見逃さな…

固定シフト

6月26日。 何曜日に授業をすると決まっているのに、なぜ守らないのだろうか? バンドの練習が、ゼミの飲みが・・・私との約束は、数ヶ月前からでしょ!? 生徒に、約束を守って宿題をしてきて、遅刻で裏切らないで、 と伝えなければいけない講師が、約束も守…

授業前

6月25日。 裏切りとか言える状況が、まずなくてはならない。 90分でここまで進むなら、30分・45分でどう進むんだ。 それを考え、長にぶつけるのが、授業前チェックなはずだ。 今は、チェックではなく、完全に計画作りをチェック者がしている状態だ。

遅刻

6月24日。 遅刻って裏切りだと思う。 90分の授業をどう行うか、授業計画をたてている講師に対し、 その計画を根本から覆すことになるからだ。 人を裏切るのは良くない事でしょう。 だから、遅刻はするな! と言いたいので、国民の期待を裏切らない代表が欲し…

次回予定

6月23日。 講師が書く次回予定は、バトンだってよく言う。 後は頼んだぞ!っつー意味だから、頼まれた方が任せとけ!って言えるように書かないと。 だから、意味わからないバトン渡してきたら、もっと怒っていいと思う。 ちゃんとしたバトンをもらったなら、…

宿題を出す側

6月22日。 宿題を出す講師は、「次回、ここをやりたい」というビジョンがなくてはならない。 できれば、「ここまで」というビジョンが欲しい。 「だから、この宿題をだしているんだ」と強く語れる講師であるべきだと思う。 って言いたいから、国民の代表者た…

宿題を出される側

6月21日。 宿題って、講師との約束なのだと思う。 次回、ここをやりたいから、それまでに君にはこのレベルに居て欲しい。 だから、この宿題を出すから、必ずやってきてね・・・みたいな感じ。 約束はやぶっちゃいけない。ということは、宿題を忘れてはいけな…