試合

【バスケットボール】

相手の籠に何回ボールを通すかで勝敗が決するスポーツ。

結果が重要なので、背や個人のスキルだけで勝負が決まることはない。



【四捨五入して三十路のバスケットボール】

25歳を過ぎ、29歳が終わるまで四捨五入と言う言葉は、メモリーから削除される。

しかし、30を過ぎた瞬間、ゴミ箱より再び戻される。

「あいつ、何一生懸命やってんの!?」みたいな若者的考えはなく、

籠にボールを通すことに必死で生きている。

体験人数を競う学生のように、ひたすらゴールを目指す。

しかし、試合が終わり、食事になると体験人数を競ったりする。



【9月16日18時半 深沢体育館】

3チームによる総当たり戦。

新品のユニフォームにテンションMAXのチームが一つ。

それを冷静に見守るチームが二つ。

実力は、残念ながらテンションとは反比例の関係。



【自分のチームの結果】

1勝1敗。

自分は、1勝側にいたため、「もう一つもオレがいれば」という自己満足で気持ちよく終わる。



【気付いたこと】

■1本のシュートが、試合の流れ・人の気持ちを変える。

残り3分半ぐらい。

点差は6点。

高さ的に劣り、得点力に欠ける我がチーム的には重い差。

正直、自分は半分試合を諦めていた。

正確に言うと、後半開始から諦めていた。

メンバー的に無理だろうなと思っていたからだ。

しかし、凹凹な2-1-2が意外に機能。

だから、6点差でも半分しか諦めなかったのだ。

完全素人の先輩がねじ込んだゴールは、そんな私の半分を一瞬にして消し去った。

試合に出ている・出ていない関係なく、チーム全体が上がった。



■流れは、結果を生む。
残り1分。

点差はなし。

私の手から、唯一の女子にパスが渡る。

点の欲しい時に、私が1対1を仕掛けず、パスすること自体珍しい。

フリーな女子が放ったシュートは、とても綺麗な放物線を描いた。

上手くかけない2次関数のグラフが、あんなに綺麗に書けたら数学もっと楽しいかもしれない。

女子得点2倍ルールにより、一気に6点差がつく。

綺麗な放物線は、相手に止めとして綺麗に突き刺さった。



■自分が点を取らなくてもいい。

完全犠牲になる気はないので、魚住の境地には達していない。

ただ、今までの「ひとりよがり」な自分には気付いた。

自分がガードをやる気持ちでやればいいのかもしれない。