「様子見」は必ずしも逃げではない

親と子どもの意見が違うことなんて、よくあることです。
子どもは、頑張りたい!
親は、この子はそんなに頑張れない!
逆が多いのですが、こういうこともまぁあります。
新人の女性は、こう言います。
「この子は、このままでは合格しない。」
「親が、この子を駄目にしている。」
合格しないは、かなり確立の高いことだと思います。
駄目にしているは、正直よくわからないのです。
数日しか接してない我々と、
何年も接している親では、
そりゃ親のほうがこの子を知っているように思えるのです。
だた、駄目にしている気もします。
曖昧な時には、主観を入れない方がいいのだと思います。
現代文と同じなのだと思います。
情報が足りない、文章内に書いていない、
そんな中で主観で答えを出してはいけないのだと思います。
だから、その答えが出るまでは、「様子見」は現時点の正解な気がします。
って言っているのに、わあわあ言うているわ〜